あなたならどうしますか?
左半身に麻痺がある大きな利用者の起き上がりを担当します。ベッドの端に座ってもらう端座位(たんざい)になる介助ですが、体が大きいため、上半身を起こす際支えられるか不安があります。あなたならどうしますか?
こんなふうに考えてみましょう
仰向けからの端座位が難しい場合は、まず、長座位(ちょうざい)や側臥位(そくがい)にできるか考えてみましょう。ベッドに背上げ機能がついていれば、簡単にできます。機能がない場合でも、クッションやバスタオルを利用すれば負担を軽くすることができます。
利用者が寝ているのが背上げのできないベッドの場合
タオルとクッションを使って利用者の体を起こし、端座位にします。
1. 体位変換して、利用者の上半身にバスタオルを敷く。
2. 利用者の枕の下にクッションを挟み、頭を高くして側臥位にする。
3. バスタオルで利用者の両肩を包み、端のほうをつかんで引きながら、利用者の体を起こす。