BCP(業務継続計画)を策定し、ホッとしたのもつかの間。研修・訓練、見直しなど、継続的な取り組みが求められています。悩む皆さんの参考になるよう、『へるぱる 2025 1・2月』では、災害を経験した事業所の実例など、実際におこなわれている取り組みを紹介します。
研修テーマは①「倫理の『迷い』は現場の事例から考える 倫理・法令遵守」と、②「利用者に喜ばれる 介護者もラクになる 口腔ケア」の2本。その他にも、あいまいゾーン、介助術、料理レシピ、奮闘体験、老計第10号、書類、など現場で役立つ記事満載でお届けします。
発売日 2024年12月2日 定価 2,090円(本体1,900円+税10%)
-
他の事業所はどうしてる?
BCP策定義務化のその後
-
倫理の“迷い”は現場の事例から考える
倫理・法令遵守
-
利用者に喜ばれる 介護者もラクになる
訪問介護でできる口腔ケア
- 福祉用具を使った 1人ひとりの介助術[第12回]
- 〇×で読み解く! 老計第10号[第12回]
- 法令等で割り切れないテーマもお助け
あいまいゾーン - こうしたらうまくいった!
ホームヘルパー奮闘体験 - 薬の知識Q&A[第9回]
- 介護保険制度をはじめ気になる話題をお届け!
知っとこ! 介護ニュース - 愛すべきヘルパーな日々
- 実例から考える
訪問介護の書類の書き方 - バックナンバー販売店リスト
- キラキラ へる★ぱる
- へるぱるPICK UP
- 野菜を使い切る! 高齢者が食べやすい時短レシピ
- アンケートハガキの回答でQUOカードプレゼント!
紙版を買う
デジタル版を買う
- 書店によってはお取り扱いが無い場合がございます。あらかじめご了承ください。
- デジタル版は紙の雑誌と内容が異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。また、印刷はできません。あらかじめご了承ください。