訪問介護に役立つ!研修資料に使える!へるぱる

【事例】「利用者が自分で切り分けた薬なら、お薬カレンダーに入れてもよい?」

記事

  • グレーゾーン
  • グレーゾーン(あいまい)
  • 生活援助
  • 薬の受け取り
  • 買い物
  • 買い物支援
【事例】「利用者が自分で切り分けた薬なら、お薬カレンダーに入れてもよい?」

【Q】「PTPシートから1錠ずつ切り分けるのは自分でやるのでお薬カレンダーに入れてほしい」という依頼は受けられますか?

【A】たとえPTPシートからの切り分けを利用者がおこなったとしても分包行為になるためできません。

本誌では、この事例の考え方について詳しく説明しています。ぜひご覧ください。

監修・執筆/能本守康
介護福祉士、主任介護支援専門員、相談支援専門員、日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャー、日本介護支援専門員協会常任理事、(株)ケアファクトリー代表取締役などを務める。著書に『Q&A訪問介護サービスのグレーゾーン第3次改訂版』(ぎょうせい)などがある。

 

イラスト/藤原ヒロコ

この記事は『へるぱる 2022年1・2月号』に掲載されています

巻頭特集は“実地指導を「苦手」から「見直し、改める機会」へ!”。実地指導の予定が決まると、気が重くなる方は多いのではないでしょうか。今回のへるぱるの特集では、日頃の準備が肝心、とわかっていても、具体的に何を整えておけばいいのか、不安でいっぱいの、新人サービス提供責任者の疑問に答える形で、実地指導のポイントを丁寧に解説します。

また、今号では「高齢者の身体を知る」を研修特集として掲載。高齢者と接する際、うまくコミュニケーションが取れない、と思うことがあるかもしれません。例えば、大きな声で話しかけているのに何度も聞き返される。しっかり味つけをした料理に、さらにしょうゆをかけられてしまった、など、心当たりはありませんか? それは、高齢になれば誰にも訪れる身体的変化が原因であることが多いのです。しっかり理由を知って、高齢者の生活を想像することでケアがスムーズにいくヒントを、実例とともに学んでみましょう。

他にも「事故再発防止」など、事業所内研修に欠かせないテーマや、介助術や介護ニュースなど様々なテーマを掲載。今の時代ならではの切り口で、専門誌ならではの視点でお届けしていきます。

 

発売日 2021121日 定価 2,000円(本体1,819+10%

へるぱる2022年1・2月号

特集内容

巻頭特集

実地指導

「苦手」から「見直し、改める機会」へ!

研修特集1

「なぜ?」がわかればケアにいかせる!

高齢者の身体を知る

研修特集2

組織で取り組む 全員で共有する

事故再発防止

  • うつらない うつさない
    介助術 新型コロナウイルス感染症予防の観点から[第6回]
  • 老計第10号からひもとく
    訪問介護計画書の考え方と書き方[第4回]
  • コロナ禍における
    働きやすい職場づくり[第6回]
  • 事例から考える
    あいまいゾーン[第16回]
  • 高齢者の薬&生活への影響[第10回]
  • 利用者・家族等からのハラスメント[第6回]
  • 介護保険制度をはじめ気になる話題をお届け!
    知っとこ! 介護ニュース
  • ホームヘルパー奮闘体験
  • 愛すべきヘルパーな日々
  • 実例をもとに考える
    訪問介護の書類の書き方
  • バックナンバー販売店リスト
  • へるぱるPICK UP
  • 高齢者が食べやすい 洋食の便利食材で時短レシピ
  • アンケートハガキの回答でQUOカードプレゼント!
  • 年間購読お申し込みでプレゼント!
年間購読はコチラから
紙版を買う
  • Amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
デジタル版を買う
  • 書店によってはお取り扱いが無い場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • デジタル版は紙の雑誌と内容が異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。また、印刷はできません。あらかじめご了承ください。
お知らせ/新着記事一覧