口の中でほぐれやすいよう鶏ひき肉は練らずに加熱
- 206kcal
- たんぱく質15.7g
- 塩分1.3g
材料(1人分)
- キャベツ…大1枚(80g)
- 鶏ひき肉…100g
- 塩、こしょう…各少々
- 酒、ポン酢しょうゆ…各小さじ2
MEMO
- 鶏ひき肉は、練らずに調理すると、噛む力が弱い人でも食べやすくなる。
- 酒がない場合は、水で代用可。
- ポン酢しょうゆ以外に、和風ドレッシングやごまだれも合う。
監修・料理・栄養計算/岩﨑啓子
写真/伏見早織(世界文化ホールディングス)
記事
監修・料理・栄養計算/岩﨑啓子
写真/伏見早織(世界文化ホールディングス)
3・4月号から、新たに2023年度が始まります。
年度初めの特集は「利用者・家族からのハラスメント対策」。介護業界において、離職にもつながる大きな問題のひとつです。『へるぱる』では“ホームヘルパーを1人で悩ませないために”を切り口に、事業所としてできる対策を考えます。また、研修は「接遇 ~言葉づかいを見直そう~」と、「認知症ケア ~その前に改めて考える~」の2つを取り上げました。毎年必須の研修テーマを、新しい視点で見直し、研修を行う人も受講する人も、新たな気持ちで向き合えるよう、今年は研修のページには“すすめ方ガイド”を新設します。お手元で見ながら、研修を進める際に話のネタになったり、役立つポイントだったり、を掲載しますので、ご活用いただけたら嬉しいです。
その他にも、「あいまいゾーン」「〇×で読み解く老計第10号」「福祉用具を使った介助術」「料理レシピ」など現場で役立つ記事満載でお届けします。
発売日 2023年2月1日 定価 2,090円(本体1,900円+税10%)
ホームヘルパーを1人で悩ませない
利用者・家族からのハラスメント対策
接遇の基本
「言葉づかい」を見直そう
「認知症ケア」
その前に改めて考えたいこと