まずは3ステップでスタートを切ろう
「よし頑張ってBCPを策定するぞ!」と思っても、いきなりスラスラとまとめられるものではなく、事前の準備が重要です。そこで、『へるぱる 2023 7・8月』では、以下の3つのステップで進めることをおすすめしています。
①ひな形を入手する
②フセンを貼り、既存ルールの有無を点検
③スケジュールを立てる
本誌では、3つのステップの中身を詳しく説明しています。
さらに、介護施設を想定した内容が中心になっている厚生労働省の業務継続ガイドラインやひな形の中から、多くのBCP策定担当者が悩みがちな項目をピックアップして、訪問介護ならではの視点でポイントを解説しています。ぜひお手に取ってご覧ください。
監修/岩永美穂
東京海上日動ベターライフサービス株式会社 ソリューション事業部 専門部長。訪問介護事業所・居宅介護支援事業所などを運営する同社でホームヘルパー、サービス提供責任者、ケアマネジャー等の研修体系の構築・社内講師の育成に携わるとともに、自社で構築したノウハウをもとに介護事業者向けのセミナーを全国で実施。社会福祉士、介護支援専門員。
イラスト/オカムラナオミ
関連記事
まだ間に合う! BCP(業務継続計画)①