訪問介護に役立つ!研修資料に使える!へるぱる

意識したい「手」の清潔とスキンケア

記事

  • ホームヘルパー
  • 利用者
  • 感染症
  • 研修
意識したい「手」の清潔とスキンケア

日常的に流水石けん手洗いをする場合は、石けんをつけて15秒以上時間をかけて、手を洗いましょう(洗い方は『レクリエ2019 3・4月号』18ページ参照)。手袋をしていても、手袋をはずした後は流水と石けんで手洗いする、またはアルコール消毒液を手指にすりこむ、のいずれかを行い、いつも手指は清潔に保ちましょう。

手が傷ついていませんか?

手や指に傷がついていたり、手が荒れていたりすると、手洗い等が苦痛になります。また傷や肌荒れがある部分に細菌がつくことで、感染を広げるおそれもあります。こまめにハンドクリームやハンドローションなどで、手指のスキンケアを行いましょう。

缶などに入ったハンドクリームを指ですくうと、その中で細菌やウィルスが繁殖する心配があります。クリームならばチューブタイプ、ローションならばポンプタイプなど、ワンウェイで中身が逆戻りしたり、汚染されたりしにくい容器に入った保湿剤を使いましょう。

手袋をすることで、利用者に「冷たい人」と思われる?

「ケアをするときに、いちいち手袋をするなんて、冷たい人ね」。利用者やご家族にそんなことを言われるのでは…と心配する人もいるでしょう。しかし「手袋をする」のは利用者やそのご家族を感染から守るためであり、ホームヘルパーが訪問するご家庭全ての人のために必要なこと。「感染予防のため、手袋やマスクの装着が大事であること」を、最初の契約のときにきちんと説明して、利用者やご家族の理解を得ておきましょう。

本誌では感染症を発症している利用者と接する際の「標準予防策」+「経路別予防策」等役立つ対策を詳しく紹介しています。

 

監修/西川美由紀
日本赤十字社医療センター 看護部 感染管理認定看護師 副師長
東京医療保健大学大学院感染制御実践看護学講座、日本赤十字社助産師学校、心身障害児総合医療養育センター養育研修所などの非常勤講師を務める傍ら、2018年より東京医療保健大学大学院感染制御学博士課程在学中。

取材協力/株式会社ナース・ステーション
(事業本部長 関口真充 看護部長 鈴木加津美)

取材・文/植田晴美 イラスト/しまだ・ひろみ

この記事は『へるぱる 2019年3・4月号』に掲載されています

巻頭特集は、「利用者とのコミュニケーションを見直そう」。訪問介護という仕事ならではの利用者との関係作りのコツを、実例をあげながら解説します。他にも、「医療の現場に聞く 感染対策」と、「プライバシーの保護」を、研修特集としてお届け。

老計第10号の解説、身体介助術、料理レシピ、書類の実例集、などの好評連載も、更にパワーアップしました! 読者からの要望が多かった“障害福祉サービス”についての連載もスタートします!

へるぱる2019年3・4月号

特集内容

巻頭特集

利用者との

コミュニケーションを見直そう!

研修特集1

医療の現場に聞く

感染対策これが大切!

研修特集2

利用者目線で考える

プライバシーの保護とは?

  • 症状別介護の基本[第1回]
    ─パーキンソン症状─
  • 「自立支援」と「重度化防止」の観点で読み解く
    老計第10号[第1回]
  • 事例から考える
    あいまいゾーン[第1回]
  • これからのホームヘルパーに求められる
    服薬の知識[第1回]
  • 介護保険制度をはじめ気になる話題をお届け
    知っとこ! 介護ニュース
  • 知っておきたい
    障害者への支援 いろはの“い”
  • こうしたらうまくいった!
    ホームヘルパー奮闘体験
  • みんなの声を聞かせて!
    へるぱるカフェ
  • 愛すべきヘルパーな日々
  • 実例集
    書類の書き方 例文つき
  • バックナンバー販売店リスト
  • 訪問しました!
    キラキラ へる★ぱる
  • へるぱるPICK UP
    ホームヘルパー向けアプリ
  • 切り取って使えます!
    高齢者の健康お助けレシピ─高血圧─
  • アンケートはがきの回答でQUOカードプレゼント!
  • 年間購読お申し込みでプレゼント!
年間購読はコチラから
紙版を買う
  • Amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
デジタル版を買う
  • 書店によってはお取り扱いが無い場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • デジタル版は紙の雑誌と内容が異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。また、印刷はできません。あらかじめご了承ください。
お知らせ/新着記事一覧