訪問介護に役立つ!研修資料に使える!へるぱる

「起こる前」「起こった後」で考える カスタマーハラスメント対策②

記事

  • カスタマーハラスメント
  • カスハラ
  • カスハラ対策
  • ハラスメント
  • ハラスメント対策
  • 事業所内研修
  • 研修
  • 研修資料
「起こる前」「起こった後」で考える カスタマーハラスメント対策②

カスハラは「起こさせない」「芽で摘む」ことが大切

『へるぱる2024 7・8月』では、「起こる前」「起こった後」の2方向でカスハラ対策を考える重要性をお伝えしています。
「起こる前」のカスハラ対策の肝は、「起こさせない」「芽で摘む」こと。つまりは、“事前対策”と“初期消火”です。そのためには

  • 事業所としての方針を周知する
  • 相談しやすい体制・雰囲気をつくる
  • 利用者等の情報を集める
  • 契約時に「できること」「できないこと」を丁寧に説明する
  • サービス範囲を徹底、統一する
  • スタッフの個人情報の取り扱いについて指導する

といった取り組みが大切です。詳しい内容は誌面をご覧ください。

さらに本誌では、「起こった後」の対策はもちろん、具体的なカスハラ対策の前に押さえておきたい「基本的な考え方と対人援助職としての心構え」についても触れています。研修資料としてもご活用ください。

監修・執筆/宮下公美子
社会福祉士、公認心理師、臨床心理士。高齢者介護を中心に、介護現場でのハラスメント、地域づくり、認知症ケア等について取材する介護福祉ライター。できるだけ現場に近づき、現場目線からの情報発信をすることがモットー。取材活動をしつつ、社会福祉士として認知症のある高齢者の成年後見人、公認心理師・臨床心理士として神経内科クリニックの心理士、また、某市の介護保険運営協議会委員も務める。著書に『介護職員を利用者・家族によるハラスメントから守る本』(日本法令)などがある。

 

イラスト/フジサワミカ

関連記事
「起こる前」「起こった後」で考える カスタマーハラスメント対策①

この記事は『へるぱる 2024年7・8月号』に掲載されています

近年、話題になることの多いカスタマーハラスメント(カスハラ)。利用者宅でサービスをおこなう訪問介護は、他の人の目が届きにくい分対策を講じる必要があると言われ、実際に現場で大きな問題になっています。そこで今号の『へるぱる』ではカスハラ対策を「起こる前」「起こった後」の2方向から、現場の事例と共に考えていきます。
研修テーマは①“「見える化」で防ぐ脱水・熱中症対策” ②“在宅医療の専門医に聞く 高齢者に多い病気と既往症”と、注目度の高いテーマ2本です。その他にも、あいまいゾーン、介助術、料理レシピ、老計第10号、書類の書き方など、現場で役立つ記事満載でお届けします。

 

発売日 2024年6月1日 定価 2,090円(本体1,900円+税10%)

へるぱる2024年7・8月号

特集内容

巻頭特集

「起こる前」「起こった後」で考える

カスタマーハラスメント対策

研修特集1

緊急時の対応

「見える化」で防ぐ脱水・熱中症対策

研修特集2

在宅医療の専門医に聞く

高齢者に多い病気と既往症

  • 福祉用具を使った 1人ひとりの介助術[第9回]
  • 〇×で読み解く! 老計第10号[第9回]
  • 法令等で割り切れないテーマもお助け
    あいまいゾーン
  • みんなの事業所どうしてる?[訪問介護職の熱中症対策]
  • こうしたらうまくいった!
    ホームヘルパー奮闘体験
  • 薬の知識Q&A[第6回]
  • 介護保険制度をはじめ気になる話題をお届け!
    知っとこ! 介護ニュース
  • 愛すべきヘルパーな日々
  • 実例から考える
    訪問介護の書類の書き方
  • バックナンバー販売店リスト
  • キラキラ へる★ぱる
  • へるぱるPICK UP
  • 野菜を使い切る! 高齢者が食べやすい時短レシピ
  • アンケートハガキの回答でQUOカードプレゼント!
年間購読はコチラから
紙版を買う
  • Amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
デジタル版を買う
  • 書店によってはお取り扱いが無い場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • デジタル版は紙の雑誌と内容が異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。また、印刷はできません。あらかじめご了承ください。
お知らせ/新着記事一覧