訪問介護に役立つ!研修資料に使える!へるぱる

サービスの「困った!」がうまくいった実例集

記事

  • ゴミ問題
  • ハラスメント
  • 事業所内研修
  • 入浴介助
  • 奮闘体験
  • 実例
  • 排泄介助
  • 研修
  • 研修資料
  • 食事介助
サービスの「困った!」がうまくいった実例集

『へるぱる』創刊時から続く連載「こうしたらうまくいった!ホームヘルパー奮闘体験」では、皆様のリアルな体験や、奮闘の末に乗り越えたことを本音で語ってもらっています。
これまで約60件の実体験に基づく事例を紹介してきましたが、利用者宅でのよくある困りごととして、以下の「5つの項目」があります。
食事  ハラスメント  ゴミ問題  排泄  お風呂

そこで、『へるぱる2025 5・6月』の特集では、この5項目について、過去記事を振り返りながら、新たな実例を交えて、解決に導いた方法を紹介しています。

後半には、
「困りごとを解決・予防できる環境とは?」
「相談しやすい職場づくりのために」
についても触れ、実際にどのような取り組みをおこなっているのか聞きました。参考になる情報が詰まっていますので、ぜひ本誌をお手に取ってご覧ください。

 

イラスト/山口まく
取材協力〈50音順〉/
愛ネット・訪問介護(千葉県市川市)
ウォームハート杉並(東京都杉並区)
岡山ふれあい介護サービスセンター(岡山県岡山市)
託児託老・派遣サービスgreen(京都府京都市)
若林ヘルパーステーション(宮城県仙台市)

この記事は『へるぱる 2025年5・6月号』に掲載されています

創刊から続く連載「ホームヘルパー奮闘体験」は、読者の皆さまが奮闘の末に乗り越えた事例を本音で語ってもらい大人気になりました。今号はその拡大版を新たな事例の詳しい解説と共に巻頭特集でお届け。きっと参考になる事例があるはずです。

研修テーマは ①「最新の動向と事例から学ぶ 虐待防止と身体拘束」と、②「暑くなる前に知識の総ざらい!在宅医療の専門医に聞く熱中症対策」の2本。その他にも、「職場環境等要件」の取り組み、あいまいゾーン、介助術、料理レシピ、奮闘体験、老計第10号、書類の書き方、など現場で役立つ記事満載でお届けします。

 

発売日 2025年4月1日 定価2,090円(本体1,900円+税10%)

へるぱる2025年5・6月号

特集内容

巻頭特集

サービスの「困った!」がうまくいった実例集

研修特集1

最新の動向と事例から学ぶ

虐待防止と身体拘束

研修特集2

在宅医療の専門医に聞く

熱中症対策

  • 福祉用具を使った 1人ひとりの介助術[第14回]
  • 「職場環境等要件」の取り組み[第2回]
  • 〇×で読み解く! 老計第10号[第14回]
  • 法令等で割り切れないテーマもお助け
    あいまいゾーン
  • こうしたらうまくいった!
    ホームヘルパー奮闘体験
  • 薬の知識Q&A[第11回]
  • 介護保険制度をはじめ気になる話題をお届け!
    知っとこ! 介護ニュース
  • 愛すべきヘルパーな日々
  • 実例から考える
    訪問介護の書類の書き方
  • バックナンバー販売店リスト
  • キラキラ へる★ぱる
  • 野菜を使い切る!高齢者が食べやすい時短レシピ
  • アンケートハガキの回答でQUOカードプレゼント!
年間購読はコチラから
紙版を買う
  • Amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
デジタル版を買う
  • 書店によってはお取り扱いが無い場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • デジタル版は紙の雑誌と内容が異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。また、印刷はできません。あらかじめご了承ください。
お知らせ/新着記事一覧