訪問介護に役立つ!研修資料に使える!へるぱる

ホームヘルパーならこんな認知症ケアができます

記事

  • アイデア
  • ケア
  • ホームヘルパー
  • 利用者
  • 認知症
ホームヘルパーならこんな認知症ケアができます

認知症の利用者は、医師、看護師、ケアマネジャーなど、多くの人と関わっています。そのなかでも、ホームヘルパーは利用者の日々の生活を支える大きな存在。近い距離で見守る私たちだからこそ、できることを考えてみましょう。

マイナスにとらえられることもある訪問介護の特徴ですが、見方を変えれば、認知症ケアにプラスな要素がたくさんあります。あらためて振り返ってみましょう。

1対1で向き合えるからその人に合ったケアができる!

施設での介護とは違い、他のスタッフはいませんが、同時に他の利用者もいません。つまり、周囲を気にせず、目の前の利用者に集中することができます。1人ひとりのペースや状況に合わせ、適した対応が取れます。

利用者の素(す)が見える&利用者を知るヒントがたくさんある!

外に比べて家にいるときの方が、利用者の本心や本来の性格などが見られるものです。また、家に置いてある物などから、生活歴や趣味などを知ることもできます。言葉や思いをうまく伝えられない利用者の気持ちをくみ取りやすい環境といえます。

集中して接することができ利用者の変化に気づきやすい!

時間内にケアが終わらず困ることもあると思いますが、施設のように長時間ではない分、サービス中は目の前の利用者に注力することができます。また、同じ時間帯&サービス内容で担当を続けると、利用者の些細な変化にも気づきやすくなります。

 

監修/小沼 巧
ウエルシア介護サービス株式会社 茨城町営業所 訪問介護 サービス管理者。2014年に入社後、サービス全般に関する管理・調整、1人ひとりの思いに寄り添ったサービスの提供に努めている。

イラスト/タナカユリ

この記事は『へるぱる 2018年5・6月号』に掲載されています

いよいよ、新しい介護保険制度が、この4月からスタートします。訪問介護の現場には、どんな影響があるのか? を、3・4月号から、連載形式でわかりやすく紐解いていきます。他にも、「あいまいゾーン」「老計第10号」「書類の実例集」などの人気連載に、介護食の工夫 などの特集を組み合わせ、ますます“現場で使える役立つ”へるぱる を追求していきます。

へるぱる2018年5・6月号

特集内容

巻頭特集

介護食の工夫で

食べられるものが多くなる!

研修特集1

ネット時代のプライバシー保護

個人情報を守るために

研修特集2

ホームヘルパーだからできる

認知症ケア

  • もう悩まない!
    サービス中のあいまいゾーン[第6回]
  • 基本の介助術[第2回]
    着替えをマスターしよう!
  • 「老計第10号」ポイントはここ![第2回]
  • ホームヘルパーが知っておきたい!
    医療の知識[第5回]―誤嚥とその予防―
  • 2018年 介護保険制度改正で訪問介護はどうなる?[第2回]
  • サービス提供責任者がイキイキ
    働きやすい事業所づくりの秘訣[第2回]
  • こうしたらうまくいった!
    ホームヘルパー奮闘体験
  • みんなの声を聞かせて!
    へるぱるカフェ ―愛すべき ヘルパーな日々―
  • 実例集[第2回]訪問介護計画書
    アセスメントを生かすコツ
  • おたよりお待ちしてます!
  • 訪問しました!
    キラキラ へる★ぱる
  • へるぱるPICK UP
  • 切り取って使えます!
    食材がないときのお助けレシピ
  • 年間購読お申し込みでプレゼント!
    アンケートはがきの回答で商品券プレゼント!
年間購読はコチラから
紙版を買う
  • Amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
デジタル版を買う
  • 書店によってはお取り扱いが無い場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • デジタル版は紙の雑誌と内容が異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。また、印刷はできません。あらかじめご了承ください。
お知らせ/新着記事一覧