訪問介護に役立つ!研修資料に使える!へるぱる

【虐待防⽌】通報の意義と訪問介護の役割を理解する

記事

  • 研修
  • 虐待
  • 防止
【虐待防⽌】通報の意義と訪問介護の役割を理解する

なるべく大事(おおごと)にしたくないという心理から、虐待の通報には抵抗感をもつ人が多いもの。しかし、通報後の流れや各自の役割を知ることで、前向きに受け止められるはずです。

何よりも大切なのは早期に通報すること

高齢者虐待防止法では、「虐待の疑い」があった時点で早期に通報することが義務付けられています。虐待の対応でもっとも避けなければならないのが、気づいた人が一人で抱え込むことで判断が遅れたり、状況が深刻化したりすること。虐待かどうかを判断する地域包括支援センターや市町村を信頼し、すみやかに情報提供することを意識しましょう。高齢者の人権を第一に考え、事実から目を逸らさずに行動することが重要です。

通報における原則

虐待の発見と通報は義務

誰からの虐待であったとしても、発見と通報は介護職の法的な義務であり、守秘義務よりも優先される。

事実確認より通報を優先

事態の悪化を防ぐためにも、「虐待の疑い」の段階で通報し、虐待かどうかの判断は地域包括支援センターや市町村に委ねる。

通報者に対する保護規定がある

通報者が誰であるか漏らされたり、通報により不利益な取り扱いを受けたりしないことが規定されている。

 

ホームヘルパーとサービス提供責任者の役割

「通報した人が全責任を負うのでは?」と不安になるかもしれませんが、それは誤解です。高齢者の虐待について解決のかじ取りをするのは、あくまでも地域包括支援センターや市町村。虐待かどうかの判断、立入調査、各会議の進行などは、すべて彼らがおこないます。訪問介護事業所に求められるのは、通報時の的確な情報提供や、個別ケア会議などへの参加、そして虐待が終結するまで継続的な支援をすることです。

ホームヘルパーの役割

  • 日頃から利用者の様子をよく観察し、虐待の疑いがあったらすぐ報告する
  • どのような異変を感じたか、見聞きしたことをメモしておく
  • 支援計画を理解してケアに当たり、再発防止に努める

サービス提供責任者の役割

  • ホームヘルパーからの相談へ迅速に対応する
  • 情報をまとめ、ケアマネジャーに連絡、あるいは直接、関係機関に通報する
  • 個別ケア会議などへ参加する(ホームヘルパーが参加することも)

※これらの役割分担は一例であり、状況によって異なる場合もあります。

本誌では、虐待を通報してから終結までに、誰がどんな対応をしてゆくのかが、ひとl/で分かるフローチャートを紹介しています。

 

監修/⼭⽥祐⼦

⽇本⼤学⽂理学部社会福祉学科教授。⽇本⾼齢者虐待防⽌学会事務局⻑・理事。かながわ⾼齢者あんしん介護推進会議⾼齢者虐待防⽌部会委員⻑。社会福祉学の視点から、⾼齢者虐待の実践的な研究やマニュアル作成に携わる。著書に『家族介護と⾼齢者虐待』(⼀橋出版)など。

イラスト/しまだ・ひろみ

この記事は『へるぱる 2019年9・10月号』に掲載されています

巻頭特集は「実施指導」です。実地指導を慌てず迎えるための心構えや、そもそも何のために行われるかを考え、日頃の業務を見直す機会と捉えて前向きに捉えようという特集です。

研修特集は、近年残念ながら増加傾向にある「虐待」。老計第10号の解説、身体介助術、料理レシピ、介護ニュースなどの新連載も、益々好評です。

へるぱる2019年9・10月号

特集内容

巻頭特集

これで怖くない!

実地指導は慌てず迎える

研修特集1

“知らない”ではすまない

交通ルールの基本

研修特集2

虐待防止は

「利用者の思い」を起点に

  • 症状別介護の基本[第4回]
    ─言語障害・聴覚障害・視覚障害─
  • 「自立支援」と「重度化防止」の視点で読み解く
    老計第10号[第4回]
  • 事例から考える
    あいまいゾーン[番外編]
  • これからのホームヘルパーに求められる
    服薬の知識[第4回]
  • 介護保険制度をはじめ気になる話題をお届け
    知っとこ! 介護ニュース
  • 知っておきたい
    障害者への支援 いろはの“い”
  • こうしたらうまくいった!
    ホームヘルパー奮闘体験
  • みんなの声を聞かせて!
    へるぱるカフェ
  • 愛すべきヘルパーな日々
  • 実例集 書類の書き方
    例文つき
  • バックナンバー販売店リスト
  • 訪問しました!
    キラキラ へる★ぱる
  • へるぱるPICK UP
  • 切り取って使えます!
    高齢者の健康お助けレシピ─夏バテ─
  • アンケートはがきの回答でQUOカードプレゼント!
  • 年間購読お申し込みでプレゼント!
年間購読はコチラから
紙版を買う
  • Amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
デジタル版を買う
  • 書店によってはお取り扱いが無い場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • デジタル版は紙の雑誌と内容が異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。また、印刷はできません。あらかじめご了承ください。
お知らせ/新着記事一覧