訪問介護に役立つ!研修資料に使える!へるぱる

Mさん[81歳/要介護5/妻と⼆⼈暮らし]のアセスメント表

記事

  • アセスメント表
  • 書類
Mさん[81歳/要介護5/妻と⼆⼈暮らし]のアセスメント表

ポイント

  • Mさんのこれまでの生活や趣味がアセスメントできています。追加でわかった情報があれば、ホームヘルパーにも追記してもらうことで、より内容を充実できるでしょう。
  • 義歯の洗浄だけでは、口腔内の清潔を保つことができません。口のなかに残った食べ物が誤嚥性肺炎につながることもあるため、しっかりとケアできているか、さらなる聞き取りが必要です。
  • 高次脳機能障害では、現れる症状が人によってさまざまです。このアセスメント表から、Mさんならではの症状がどのようなものかを共有できていますね。
  • 食事のための環境整備が十分かどうかも、訪問介護で確認しておきたいところ。例えば、室内でも車いすを使用しているMさんですが、食事の際は食卓のいすに移乗できているでしょうか? それとも、ベッド上で食事をしているでしょうか?
  • 訪問介護以外にも、必要な社会資源をしっかり活用できていることがわかる記載です。

本誌では、「アセスメント表」の他「訪問介護計画書」「⼿順書」「サービス提供記録」など、よりよいケアにつながる書類作成のポイントを実例と共に解説しています。

 

監修/柴⽥範⼦(しばた・のりこ)
NPO法⼈「楽」理事⻑として、⼩規模多機能型居宅介護「ひつじ雲」、サテライト事業所「くじら雲」を運営する。神奈川県社会福祉審議会委員。元・東洋⼤学ライフデザイン学部准教授。『イラストでわかる介護職のためのきちんとした⾔葉のかけ⽅・話の聞き⽅』など、著書も多数。

この記事は『へるぱる 2019年11・12月号』に掲載されています

巻頭特集は「利用者・家族からのハラスメントにどう向き合う」。今日からできる対策を取り上げます。事業所としての対処の仕方等、実例を交えながら解説しています。

「認知症ケア」特集では、利用者の不安を安心に変えていくための接し方をワークショップを通して想像します。書類の実例集、すぐに使えるレシピ、あいまいゾーンの解説など人気連載も充実の一冊です。

へるぱる2019年11・12月号

特集内容

巻頭特集

利用者・家族からの

ハラスメントにどう向き合う?

研修特集1

不安を安心に変える

認知症ケア

研修特集2

ホームヘルパーに求められる

倫理・法令遵守とは?

  • 症状別介護の基本[第5回]
    ─転倒・骨折を起こしやすい症状─
  • 「自立支援」と「重度化防止」の観点で読み解く
    老計第10号[第5回]
  • 事例から考える
    あいまいゾーン[第4回]
  • これからのホームヘルパーに求められる
    服薬の知識[第5回]
  • 介護保険制度をはじめ気になる話題をお届け!
    知っとこ! 介護ニュース
  • こうしたらうまくいった!
    ホームヘルパー奮闘体験
  • みんなの声を聞かせて!
    へるぱるカフェ
  • 愛すべきヘルパーな日々
  • 実例集 書類の書き方
    例文つき
  • バックナンバー販売店リスト
  • 訪問しました!
    キラキラ へる★ぱる
  • へるぱるPICK UP
  • 切り取って使えます!
    高齢者の健康お助けレシピ─便秘─
  • アンケートはがきの回答でQUOカードプレゼント!
  • 年間購読お申し込みでプレゼント!
年間購読はコチラから
紙版を買う
  • Amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
デジタル版を買う
  • 書店によってはお取り扱いが無い場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • デジタル版は紙の雑誌と内容が異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。また、印刷はできません。あらかじめご了承ください。
お知らせ/新着記事一覧