すりおろしてラップで包む
しょうがをすりおろし、ラップの上に包みやすい分量を置き、薄く平らになるように包む。できるだけ空気が入らないよう保存袋に入れて冷凍室へ。
使うときはラップの上から、使う分だけ折る
必要な分だけを折って取り出し、残りは再び密封して冷凍室へ。
解凍法
室温で自然解凍。加熱する場合は、凍ったまま調理してOK
★冷凍食材の保存期間は、食材の種類、冷凍室の機能、開け閉めの回数など、条件によって大きく異なります。香味野菜に関しては、おおむね1カ月を目安に使い切りましょう。
本誌では、長ねぎ・青じそなどの他の香味野菜の冷凍保存方法もご紹介しています。
料理・栄養計算/岩﨑啓子
取材・文/坂口みずき 写真/伏見早織(本社写真部)