余熱で火を通した卵液がクリーミーでのどごしがいい
296kcal・塩分2.1g
材料(1人分)
卵… 1個
ほうれん草…2株
ゆでうどん…1玉
しょうゆ…大さじ1/2
おかか…1/2袋(2g)
作り方
- ほうれん草は2~3cm長さに切る。
 - 鍋に湯を沸かし、1とうどんを入れて、うどんがほぐれるまで一緒にゆでる。
 - 器に卵を割りほぐし、しょうゆ、おかかと混ぜ合わせる。
 - ゆであがった熱々の2を水けをよく切って3に入れ、混ぜ合わせる。好みで、さらにおかかをふりかける。
 
お助けメモ
- ゆでたうどんの余熱で卵液に火を通すため、つるんとなめらか。生卵が苦手な場合はフライパンで加熱しながら、さっと絡めて。火の通し過ぎには注意。
 - 飲み込む力が弱い人には、うどんを短く切ると食べやすい。
 
料理・栄養計算/岩﨑啓子
取材・文/坂口みずき 写真/伏見早織(本社写真部)
			
					
							
