【Q】訪問看護での緊急時対応が高額だったので、訪問介護で対応して欲しいと言われました。可能でしょうか?
【A】優先すべきは訪問看護です。負担額の違いで訪問介護に依頼するのは適切ではありません。
本誌では、この事例の考え方について詳しく説明しています。ぜひご覧ください。
そして、この人気連載「あいまいゾーン」をまとめた本が3月15日に発売されました!
書籍のタイトルは『訪問介護で「できること」「できないこと」』
全90の事例をQ&Aでわかりやすく解説。大きなイラストも特長です。
ぜひ、書店やネット等でお買い求めください。
監修・執筆/能本守康
介護福祉士、主任介護支援専門員、相談支援専門員、日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャー。日本介護支援専門員協会常任理事、(株)ケアファクトリー代表取締役などを務める。著書に『Q&A訪問介護サービスのグレーゾーン第4次改訂版』(ぎょうせい)などがある。
イラスト/竹口睦郁
関連記事
イレギュラー時の対応② 家族等の体調不良・急変時
イレギュラー時の対応③-1 自然災害 備え編
イレギュラー時の対応③-2 自然災害 被災時&被災後編
イレギュラー時の対応④-1 突然のキャンセル サービス未実施編
イレギュラー時の対応④-2 突然のキャンセル サービス一部実施後、途中でキャンセル・変更編